■Scalr:自動的にスケーリングできるオープンソースのAmazon EC2実現努力
■How To Install EC2 Automatic Scaling App Scalr on Centos 5.2
■CentOS(yum)で"MySQL Cluster"
Scalrの読み方がワカラン。ググっても出てこない。
「スカルラー」でいいのか?
スリラーの親戚か・・・?
色々考えた結果、Scalr(スケィラー)と呼ぶ事に。
2009年4月27日月曜日
2009年4月24日金曜日
2009年4月23日木曜日
2009年4月22日水曜日
Ubuntu9.04をThinkPadX61に入れる為のメモ
☆中ボタンスクロールを有効にする
# sudo gedit /etc/hal/fdi/policy/mouse-wheel.fdi
以下の文言を追加
んで再起動する。
☆Wineのインストール
Ubuntuの場合はコマンド一発らしい。
次にWine-DoorsなるWinソフトのインストーラを入れる。まずWin-Doorsに必要なパッケージインストール
#sudo apt-get install cabextract orange
続いて本体をWine-Doors公式からDLする。Ubuntuの場合、debファイルだとそのままインストールできるのでそれを入れてしまう。
ただ最新版を入れたい場合は別。
以下参考サイト
UbuntuでIntelの4965を使う。
■Wireless Setup on Ubuntu 8.04 (Hardy Heron) with Intel 3945/4965
■Ubuntu Linux 8.04 - ThinkPad X60s
■[Linux] Ubuntu 8.10(intrepid) on ThinkPad X61 でセンタースクロールを使う
■ubuntu on Thinkpad 導入期 その1
■Ubuntu 8.10 on ThinkPad X61
# sudo gedit /etc/hal/fdi/policy/mouse-wheel.fdi
以下の文言を追加
<match key="info.product" string="TPPS/2 IBM TrackPoint">
<merge key="input.x11_options.EmulateWheel" type="string">true</merge>
<merge key="input.x11_options.EmulateWheelButton" type="string">2</merge>
<merge key="input.x11_options.XAxisMapping" type="string">6 7</merge>
<merge key="input.x11_options.YAxisMapping" type="string">4 5</merge>
<merge key="input.x11_options.ZAxsisMapping" type="string">4 5</merge>
<merge key="input.x11_options.Emulate3Buttons" type="string">true</merge>
</match>
んで再起動する。
☆Wineのインストール
Ubuntuの場合はコマンド一発らしい。
sudo aptitude install wine
次にWine-DoorsなるWinソフトのインストーラを入れる。まずWin-Doorsに必要なパッケージインストール
#sudo apt-get install cabextract orange
続いて本体をWine-Doors公式からDLする。Ubuntuの場合、debファイルだとそのままインストールできるのでそれを入れてしまう。
ただ最新版を入れたい場合は別。
以下参考サイト
UbuntuでIntelの4965を使う。
■Wireless Setup on Ubuntu 8.04 (Hardy Heron) with Intel 3945/4965
■Ubuntu Linux 8.04 - ThinkPad X60s
■[Linux] Ubuntu 8.10(intrepid) on ThinkPad X61 でセンタースクロールを使う
■ubuntu on Thinkpad 導入期 その1
■Ubuntu 8.10 on ThinkPad X61
2009年4月21日火曜日
FlashPlayerのGPUアクセラレーション
■Flash Player 10 の GPU サポート機能について
最近はやりのZOOMEとかニコ動とかyoutubeみたいな動画再生じゃ効果があるんだろうけど、これAdobe AirとかFlexでやった場合って効果あるんだろうか?
最近はやりのZOOMEとかニコ動とかyoutubeみたいな動画再生じゃ効果があるんだろうけど、これAdobe AirとかFlexでやった場合って効果あるんだろうか?
2009年4月20日月曜日
OracleがSunを買収
OracleがSunを買収しました
OracleがJavaとUltraSparkを手に入れた事になります。
個人的にOracleがハードウェアに参入ってより、自前でOracleデータセンターつくるんじゃないかなぁと予想。
OracleがJavaとUltraSparkを手に入れた事になります。
個人的にOracleがハードウェアに参入ってより、自前でOracleデータセンターつくるんじゃないかなぁと予想。
InternetExplorer8へ対応する為の準備
IE8とIE7までの差異等を調べる。
標準モードとか互換モードとかそういうMicrosoftがしっかり発表してる事は誰でも解る事なんで敢えて書かない。
それ以外の細々とした重箱の隅を突くような問題を探してみる。
さてそんな事を調べてる最中にこんなの発見。IETesterのライバル?
■ブラウザーテストの決定版!MS謹製ツールが登場
各種ブラウザでDebugConsoleに文字列を出す方法
■JavaScript でプリントデバッグするには?
あと関係ないけど現在のIE系はIE8が最後になるみたいだ。
次のMicrosoft製ブラウザ、仮にIE9と名付けるならそれは開発CodeName「Gazelle-ガゼル-」らしい。
Google Chromeと同じく各Window/タブで独立したプロセスを立ち上げる方式。ブラウザをOSに見立てた構造をしているとの事。
特定ソフトでの挙動。localHostで指定すると問題?
■IE8を使用している環境で、添付ファイルの保存/ユーザー環境ファイルの選択/ワークグループノード環境ファイルの追加が出来ない
JavaScriptの問題
■IE8で window.open() の動作が…
→window.open()の動作がおかしいのはIETesterだけの様。
32bit版Vista+IE8正式リリースの組み合わせてで試した所、Objectが返ってくる。
CSSの問題
■IE8で特定の条件で white-space: nowrapが暴走するバグ
→再現。blogの中の人が言っている通りレアなケースかもだが、構成としてはあり得るかも。
■セレクタでのCSSハック一覧表
一覧形式で見やすい。
■IE8で修正されたfloat関連のバグ その1
■IE8で修正されたfloat関連のバグ その2
■IE8での変化点一覧 + 備忘録
■IE8で修正されたCSSとHTMLおよびXHTML関連のバグ
IEComponentに関する事
■WebBrowserコントロールのIE8対応に関する注意点
IE8での新機能。
■IE8 クリック・ジャッキング対策機能:すべてのWebサイトでの対応が必要で、啓蒙活動に時間がかかる可能性!? ・・・ 【ブラウザ】
■IE 8の「InPrivate」に思わぬ落とし穴
標準モードとか互換モードとかそういうMicrosoftがしっかり発表してる事は誰でも解る事なんで敢えて書かない。
それ以外の細々とした重箱の隅を突くような問題を探してみる。
さてそんな事を調べてる最中にこんなの発見。IETesterのライバル?
■ブラウザーテストの決定版!MS謹製ツールが登場
各種ブラウザでDebugConsoleに文字列を出す方法
■JavaScript でプリントデバッグするには?
あと関係ないけど現在のIE系はIE8が最後になるみたいだ。
次のMicrosoft製ブラウザ、仮にIE9と名付けるならそれは開発CodeName「Gazelle-ガゼル-」らしい。
Google Chromeと同じく各Window/タブで独立したプロセスを立ち上げる方式。ブラウザをOSに見立てた構造をしているとの事。
特定ソフトでの挙動。localHostで指定すると問題?
■IE8を使用している環境で、添付ファイルの保存/ユーザー環境ファイルの選択/ワークグループノード環境ファイルの追加が出来ない
JavaScriptの問題
■IE8で window.open() の動作が…
→window.open()の動作がおかしいのはIETesterだけの様。
32bit版Vista+IE8正式リリースの組み合わせてで試した所、Objectが返ってくる。
CSSの問題
■IE8で特定の条件で white-space: nowrapが暴走するバグ
→再現。blogの中の人が言っている通りレアなケースかもだが、構成としてはあり得るかも。
■セレクタでのCSSハック一覧表
一覧形式で見やすい。
■IE8で修正されたfloat関連のバグ その1
■IE8で修正されたfloat関連のバグ その2
■IE8での変化点一覧 + 備忘録
■IE8で修正されたCSSとHTMLおよびXHTML関連のバグ
IEComponentに関する事
■WebBrowserコントロールのIE8対応に関する注意点
IE8での新機能。
■IE8 クリック・ジャッキング対策機能:すべてのWebサイトでの対応が必要で、啓蒙活動に時間がかかる可能性!? ・・・ 【ブラウザ】
■IE 8の「InPrivate」に思わぬ落とし穴
2009年4月16日木曜日
32bitのLinuxで4GB以上のMemoryを認識させる
Debian
1.atp-cache search bigmemで検索をした
2.linux-image-[version]-1-686-bigmemを探した
3. atp-get install linux-image-2.6.26-1-686-bigmemをインストールした
Fedora
http://www.linuxmania.jp/mem_pae.html
1.atp-cache search bigmemで検索をした
2.linux-image-[version]-1-686-bigmemを探した
3. atp-get install linux-image-2.6.26-1-686-bigmemをインストールした
Fedora
http://www.linuxmania.jp/mem_pae.html
2009年4月14日火曜日
国連での麻生さんの功績
国交省HP「改ざんされる」
同「議長声明」には法的拘束力は無いが、しかし、前回の決議(決議1718)に対する「違反」認定を明文化し、既存の決議で決めた制裁の履行を徹底する事案となった。
すなわち、前回の決議採択以後、これまで手つかずであった制裁の具体策の細目リストを、同安保理の制裁委員会が作成することになった。いわば、「議長声明」に、既存決議への違反非難を盛り込むことが、制裁履行への効果的な一石となったのである。米国が中国への同調へと転じ、議事状況が思わしくない中で、しかし、その中で、麻生総理は、最善の「落としどころ」を選択した、と認識して良い。気づかなかったが、足場が弱い中での、絶妙の一策であった。
当初の思惑通りに、「議長声明」採択へと事を運ぼうとした中国にとっては、最後に来て、麻生総理が、「声明」への同意条件として「違反非難」の盛り込む修正を要求して来た。流れの上で、今度はそれを呑まざるを得なかったとあれば、中国にとっては「面白くない」出来事であったに違いない。麻生総理ならではの、グッドジョブと謂えよう。表題の事件は、その中国の、反応の一環と仮定すれば、あるいは、事のタイミングの説明がつくのかもしれない。
2009年4月9日木曜日
Amazon EC2メモ
①EC2のハードウェアはどんな物?(11、14、15ページ)
CalHPCForum
EUCALYPTUSでおなじみ、カリフォルニア大学の資料です。
・1台の物理マシンに最大7つまでのバーチャルマシンが動く。
・largeインスタンスは物理CPUを独占し使うらしい。(物理CPUコアを他インスタンスと共有しない。)
・メモリも仮想で割り振られるのではなく、物理的な物である。
・使われているCPUの種類はAMD Opteron 250, Dual 270, Dual 2218HE, Intel Xeon E5345
・Disk I/Oは裏でbulkで行われている。(複数インスタンスのI/Oを溜め込んで裏で一気に書込み?)
②ECU(EC2 Compute Unit)が多くなると性能も正比例して上がるの?
AmazonEC2
amazonwebservices
amazon.pdf
CalHPCForum
EUCALYPTUSでおなじみ、カリフォルニア大学の資料です。
・1台の物理マシンに最大7つまでのバーチャルマシンが動く。
・largeインスタンスは物理CPUを独占し使うらしい。(物理CPUコアを他インスタンスと共有しない。)
・メモリも仮想で割り振られるのではなく、物理的な物である。
・使われているCPUの種類はAMD Opteron 250, Dual 270, Dual 2218HE, Intel Xeon E5345
・Disk I/Oは裏でbulkで行われている。(複数インスタンスのI/Oを溜め込んで裏で一気に書込み?)
②ECU(EC2 Compute Unit)が多くなると性能も正比例して上がるの?
AmazonEC2
amazonwebservices
amazon.pdf
2009年4月7日火曜日
XWindowSystemのインストール
XWindowを入れる。
参考:CentOS5で最小ネットワークインストール構成に後からXWindowを入れる
そうすると、次のエラーが出てしまった。
Error: Missing Dependency: libgaim.so.0 is needed by package nautilus-sendto
参考:yum でグループ単位でまとめてインストールする
インストールが終わったら再度
日本語フォントいれる
Error発生 ←イマココ
参考:CentOS5で最小ネットワークインストール構成に後からXWindowを入れる
yum grouplist
yum groupinstall "X Window System" "GNOME Desktop Environment"
そうすると、次のエラーが出てしまった。
Error: Missing Dependency: libgaim.so.0 is needed by package nautilus-sendto
参考:yum でグループ単位でまとめてインストールする
yum install yum-utils
yumdownloader nautilus-sendto
rpm -Uvh –nodeps nautilus-sendto[タブキーを押して補完する]
インストールが終わったら再度
yum groupinstall "X Window System" "GNOME Desktop Environment"
日本語フォントいれる
yum install fonts-ja* ttfonts-ja*
X -configure
Error発生 ←イマココ
2009年4月3日金曜日
64bit版Windows7でGoogle Chrome/Chromiumを動かす
■How to Run Google Chrome on Windows 7 64 bit Version
Chrome/Chromiumの起動ショートカットの引数に
を追加するだけでおk
Chrome/Chromiumの起動ショートカットの引数に
–in-process-plugins
を追加するだけでおk
登録:
投稿 (Atom)