2009年9月8日火曜日

2008R2とHyper-Vを使う

Hadoop/hBase用の環境構築兼、Hyper-Vのテストを兼ねて2008R2を使って見る。
■Windows Server 2008 R2 評価版ソフトウェアのダウンロード
評価版が出たので早速Install。Install先PCはDellのOptiplex755。2008R2のInstallは簡単に終了。すげぇ速い。
続いて役割の追加からHyper-Vサーバを追加でInstallして再起動。
これでHyper-V利用環境は準備完了。

続いてHadoop用に毎度おなじみUbuntuをHyper-V上に立てる。
が、現在Networkを認識しない問題とHDDのフォーマットが33%で停止してしまう問題に遭遇中。
しばし調査をしてみる・・・。

どうもHDDが逝ってるくさいのでHDDを交換して再度チャレンジ。
再度新規マシンの追加から作業を始めて、仮想マシンの元を作る。そしたら起動する前にその仮想マシンを右クリックして「ハードウェアの追加」で「レガシーネットワークの追加」を選ぶ。これをやっておけばLANをきちんと認識するらしい。
この設定で作業を続けていくと問題なくUbuntuインストール完了。

0 件のコメント: