2009年5月31日日曜日

HTMLを綺麗にしないで高速化は出来ない。

仕事の都合と自分の趣味の両方で必要になったので買ってみた。
HTMLの表示、応答時間、Renderingにかかる時間を減らして全体的に高速化する方法をまとめてある本。
ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール
ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール武舎 広幸 福地 太郎 武舎 るみ

オライリージャパン 2008-04-11
売り上げランキング : 16442

おすすめ平均 star
star仕事で作る人、趣味で作る人、両方にためになります
starフロントエンド方面の最適化手法がわかる本
star目からウロコでした。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
個人的にはW3C準拠とかcss整理とかJavaScriptの整理だとか重要視してて大好きなんだけど、仕事だとどうしても裏側のLogic部分だったり、HTMLは兎に角画面がキチンとでればそれでOKが優先されて来てた。
が、最近になってやっとこっちの重要性が理解され始めたのと、抜本的な高速化が決まったので本格的に作業をする事に。
という経緯で買った本。
バックエンド側(Server処理)にかかる時間が半分になっても、応答時間全体の5~10%程度が早くなるだけ。
フロントエンド側(通信とかRenderingとか)にかかる時間が半分になれば、応答速度全体の40~45%が早くなる。
最初のこの言葉に納得。
実際Server側の処理早くしても、Tableタグ使いまくりとか、JavaScriptファイルがばらばらとか、HTML中に記述とか、cssがばらばらなHTMLじゃ殆ど意味ないからな・・・。

さてこの本に書かれている具体的な高速化手段は
  • HTTPリクエストを減らす
  • CDNを使う
  • Expiresヘッダを使う
  • コンポーネントをgzipする
  • スタイルシートは先頭に置く
  • スクリプトは最後におく
  • CSS Expressionの使用を控える
  • JavaScriptとCSSは外部ファイル化する
  • DNSルックアップを減らす
  • JavaScriptを縮小化する
  • リダイレクトを避ける
  • スクリプトを重複させない
  • ETagの設定を変更する
  • AJAXをキャッシュ可能にする
・・・まぁ辺り前な事だけど、実際はキチンとやられてないんだよな。
取りあえず順次実践してくしかない。
キャッシュの管理についてもBrowserとかに任せて放置じゃなくて意図的に操作しないと駄目だなぁ。

0 件のコメント: